40坪住宅の外壁塗装の相場は80~130万円で、最もシンプルな工事で約92万円が目安です。
また、外壁塗装の費用は工事面積・使用する塗料・同時に行う工事の内容によって変動します。
![]() |
監修者:外装劣化診断士 小林 成光
600件以上の現地調査を実施する過程で得た専門性を生かし、日本発のネット見積もりシステムでビジネスモデル特許を取得。ヌリカエにて、外装工事の専門家として、顧客・加盟企業のサポート・コラムの監修に従事。
▼略歴・プロフィール |
40坪外壁塗装の費用相場は80~130万円
外壁面積/塗料 | ウレタン (8~10年) |
シリコン (12~15年) |
ラジカル (13~16年) |
フッ素 (15~20年) |
---|---|---|---|---|
135㎡ | 80万円 | 85万円 | 86万円 | 116万円 |
140㎡ | 83万円 | 78万円 | 89万円 | 116万円 |
145㎡(平均) | 85万円 | 90万円 | 92万円 | 124万円 |
150㎡ | 88万円 | 93万円 | 95万円 | 128万円 |
155㎡ | 90万円 | 95万円 | 98万円 | 132万円 |
近年のトレンドである、ラジカル塗料を使って、平均的な広さの40坪住宅に工事をした場合の費用相場は92万円です。
こちらの費用は、足場代、高圧洗浄台、養生代、飛散防止ネット代、塗装材工費(下塗り1回+中・上塗り)、業者諸経費10%を含む、税込みの外壁塗装の総工事費用です。
使用をお考えの塗料と自宅の塗装面積をもとに、総工事費用がいくらかかりそうかの参考としてください。
35~45坪の場合について、外壁の塗装面積の目安表です。ご自宅の坪数は分かっていて、外壁の面積がわからない場合にご活用ください。
坪数 | 塗装面積 | 坪数 | 塗装面積 | 坪数 | 塗装面積 |
---|---|---|---|---|---|
35坪 | 135㎡ | 39坪 | 143㎡ | 43坪 | 154㎡ |
36坪 | 137㎡ | 40坪 | 145㎡ | 44坪 | 157㎡ |
37坪 | 139㎡ | 41坪 | 148㎡ | 45坪 | 160㎡ |
38坪 | 141㎡ | 42坪 | 151㎡ |
近い坪数の30坪・35坪の外壁塗装の相場について知りたい方は下記の記事をご覧ください。
40坪住宅の外壁塗装の計算方法
ここからは、外壁塗装にかかる費用を「自分で計算したい」という方のために、ご自身でできる外壁塗装費用の求め方をご紹介します。
外壁塗装の合計費用は次のように求められます。
外壁面積×工事代の単価(塗料代・足場代等)+その他諸経費
したがって、外壁面積と工事代の単価が分かれば、外壁塗装の費用相場は自分で計算ができるのです。
ここからは、外壁面積の計算方法と工事代の単価を紹介します。
外壁面積の算出方法
外壁面積の求め方は次の通りです。
外壁面積=延べ床面積(㎡)×1.1~1.3(係数)
(坪数から平米数を求める場合は「坪数×3.3=平米数」と算出してください(例:40坪の場合、40坪×3.3=132㎡)
窓やベランダなど、塗装しない箇所の大きさに応じて係数を変化させて計算しましょう。
(※係数の参考値:通常の40坪の家:1.1~1.3 ベランダなど追加面積がある場合:1.4~1.6 非塗装箇所も含めた外壁面積:1.7~1.8)
通常の40坪の家の場合
塗装面積 = 延べ床面積(㎡)× 1.3(係数)= 40坪 × 3.3 × 1.3(係数)
= 132(㎡) × 1.3(係数)
= 171.6(㎡)
外壁塗装の工事単価
下記で紹介する工事単価を、外壁面積にかける合わせると外壁塗装の費用相場を自分で計算することができます。
塗料の費用単価
グレード | 単価(㎡)*3回塗りの合計 | 40坪の場合の塗料代 |
---|---|---|
アクリル | 1,400~1,600円 | 24万円~27万円 |
ウレタン | 1,700~2,200円 | 29万円~38万円 |
シリコン | 2,300~3,000円 | 39万円~51万円 |
ラジカル制御型塗料 | 2,500~3,000円 | 43万円~51万円 |
フッ素 | 3,800~4,800円 | 65万円~82万円 |
光触媒塗料 | 4,200~5,000円 | 72万円~86万円 |
無機塗料 | 4,500~5,500円 | 77万円~94万円 |
なお、最もよく使用されている塗料は、ラジカル塗料とシリコン塗料の2種類です。
工事代の単価
工事工程 | 単価(㎡)*3回塗りの合計 | 40坪の場合の工事代 |
---|---|---|
飛散防止ネット | 150~250円/㎡ | 3万円~4万円 |
高圧洗浄 | 200~250円/㎡ | 3万円~4万円 |
足場設置 | 700~1,000円/㎡ | 12万円~17万円 |
下地補修 | 600~1,000円/㎡ | 10万円~17万円 |
コーキング | 500~1,000円/m | 10~24万円(※) |
屋根塗装 | 2,400~2,600円/㎡ | 41万円~45万円 |
この中で注意をしたいのが、コーキングと既存コーキングの撤去費用です。
コーキングの単価は㎡単価ではなくm単価で算出をされますので注意をしてください。
※上の表では一般的なコーキング費用の相場を記載
▼「外壁コーキングの費用」について詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
>>外壁コーキングは必要?費用はいくら?工事で注意したいポイントを解説!
さいごに、諸経費として、工事費用の10%を足せば、外壁塗装でかかるおおまかな費用が算出できます。
そもそも「40坪の家」とは?
一般に「40坪の家」という言葉は、延床面積(各階の床面積の合計)が40坪である家のことを指します。坪単価に直すと、
- 1坪 = 約3.3㎡(畳2枚分)
- 1㎡ = 0.3坪(縦1.8m×横1.8m)
となりますので、延床面積40坪を㎡換算すると約132㎡ほどになります。
40坪住宅の外壁塗装にかかる費用相場事例
もっとも人気なシリコン塗料を使用した外壁塗装と、フッ素塗料を使用した屋根塗装を同時に行う工事費用例は下記の通りです。
費目 | 単価 | 数量 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
足場代 | 750 | 240(㎡) | 180,000 | 外壁用と共用、屋根足場不要の場合 |
高圧洗浄代 | 200 | 145(㎡) | 29,000 | |
養生代 | 350 | 145(㎡) | 50,750 | |
飛散防止ネット | 150 | 145(㎡) | 21,750 | |
外壁塗装 | ||||
下地補修:外壁 | – | – | 24,000 | 不要な場合あり |
外壁塗装 | 2300 | 145(㎡) | 333,500 | シリコン塗料を使用 |
屋根塗装 | ||||
下地補修:屋根 | – | – | 24,000 | 不要な場合あり |
屋根塗装 | 4300 | 80(㎡) | 344,000 | フッ素塗料を使用 |
業者 諸経費 | – | 10% | 100,700 | 工事費の10%と設定 |
税込合計 | – | 10% | 1,218,470円 |
合計金額は約121万円になりました。
現在外壁塗装を検討されている方に特に知っていただきたいことが、屋根塗装を一緒にすること・屋根塗装では「フッ素塗料」、外壁塗装では「シリコン塗料」を使用する」という点です。
別々のタイミングで塗装工事を行ったのに比べて、費用でいえば20~25万円、日数では1~2週間節約できることができます。
屋根塗装の相場について詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
>>「屋根塗装の相場はいくら?坪数ごとの目安額、外壁と一緒の場合の金額」
40坪外壁塗装の適正な費用を知るためのポイント
40坪住宅の外壁塗装の適正な費用を知るためのポイントは下記の3つです。
適正な費用を知るためには、コンタクトを取る業者の見極めが非常に重要になります。外壁塗装の工事費用は、依頼する業者によって大きく変動します。
ここからは、外壁塗装の業者に関する解説を交えながら、適正な費用を知るためのポイントを3つ紹介します。
複数の業者から相見積もりを取る
まず抑えていただきたいのが、複数の業者から相見積もりを取ることです。
外壁塗装の見積もりは、業者によって変わることが一般的です。複数の業者から相見積もりを取ることによって、自宅を工事した場合の費用相場をつかめることができます。
1社の見積もりだけでは、料金を見比べてみたり、費用を比較検討することができません。複数の業者とやり取りするのは負担も大きいですが、適正費用を知りたい方は必ず相見積もりを取るようにしてください。
過度に安売りする業者に注意する
過度に安売りする業者についても注意しましょう。塗料の仕入れ価格が、業者によって大きく変わるということ、職人の人件費やそのほかの材料費も多少の差はあれど、極端な価格差はありません。
過度に安売りする業者がいるとすれば、その安さには必ず理由があります。考えられるのが、性能の低い塗料を使用したり、塗料を薄めるといった手法です。
企業努力によって安さを実現している業者も中には存在しますが、相場よりも明らかに安売りする業者には注意しましょう。
外壁塗装の費用は安ければ安いほどよいというものではありません。
ハウスメーカーではなく地元の塗装業者に依頼する
依頼先については、ハウスメーカーではなく「地元の塗装業者」にしましょう。
一般的に、ハウスメーカーに依頼すると、地元の塗装業者に依頼するのに比べ、同じ工事でも費用が高くなってしまいます。
工事が高くなる理由は、ハウスメーカーの取り分である「中間マージン」の存在です。
ハウスメーカーの見積もりでは本記事の例の1.5倍近く費用がかかることも珍しくありません。
新築時に立てたハウスメーカーからの営業がきっかけで工事を検討し始めた方は、ぜひ地元の塗装業者にコンタクトを取ってみてください。
記事のおさらい
40坪の自宅の外壁塗装の費用相場はいくら?
40坪の外壁塗装の費用相場は、80~130万円です。詳しく知りたい方は40坪外壁塗装の費用相場は80~130万円をご覧ください。
40坪住宅の外壁塗装は自分で計算できる?
外壁面積と工事代の単価が分かれば、外壁塗装の費用相場は自分で計算ができます。外壁塗装の合計費用は、「外壁面積×工事代の単価(塗料代・足場代等)+その他諸経費」で求められます。詳しくは40坪住宅の外壁塗装の計算方法をご覧下さい。
最後に
業者の説明や提示金額に少しでも不安を感じたり、リフォーム工事の金額をなるべく抑えたいとお考えでしたら、「相見積もり」をとるのがオススメです。
複数の業者の提示単価・塗装面積を比べたり、営業担当者に触れて信頼性などを見ることができるので、金額的にも品質的にも納得のいく工事にたどりつくには、相見積もりはもはや欠かせない準備と言えます。
もし、声をかける業者をどこにすれば良いか分からない場合はヌリカエをご利用下さい。業者紹介前には、専門知識のある相談員があなたのご要望を丁寧にヒアリングしますので、不要な連絡がいくご心配もありません。お役立ていただけますと幸いです。
建築工事研究会『積算資料ポケット版 住宅建築編 2019年度版』2019 経済調査会
▼専門家(ヒアリング)
株式会社POD 代表 長谷川佳広 氏